生存報告

2014年3月19日 日常
きゃべちです。生きてました。
更新が半年前とか失笑すら出てこないレベルですが気が向いたので更新。
半年間、狩猟生活してたり戦車乗りになってみたりして現在亡者になってますがそれなりに元気にやってました。


今年入ってからSNLには仕事が被ってしまって中々参加できず
いつものアレはネメシスにボコられるのが目に浮かぶんで対策を考えていたんですがいい案もないんで半引退状態です。

先週GLCがあったみたいですが今年入ってからまるでMtGに触れていなくデッキもいつものアレ(未調整)だし前日朝方までハトクラやっていて思いっきり寝過ごした為に不参加でした。


ここまでMtGやってないとカードももったいないんでレガシーとモダン1~2個ぐらいのデッキ残して使わないカード売ってしまいたいと思ってます。ちょうど週末連休だからカード整理しようかな
名前の長い土地とか持っていても仕方ないから手放したいわw





9_15_GLC

2013年9月16日 TCG全般
朝方まで全くデッキの調整もせず戦車乗り回してたおかげで寝過ごしてあわや0回戦ドロップになるところだったが滑り込み受付でGLCに参加。
39人スイス6R後、上位8人SEトーナメント
使用デッキはいつものきゃべスペ
一応レシピ

~Rb Sneak Attack(きゃべちスペシャル)~

-生物(17)-
4 《業火のタイタン/Inferno Titan》
3 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2 《墓所のタイタン/Grave Titan》
3 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3 《狂気の種父/Sire of Insanity》
-呪文(23)-
2 《煮えたぎる歌/Seething Song》
2 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
3 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
3 《連合の秘宝/Coalition Relic》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
2 《ニンの杖/Staff of Nin》
-土地(20)-
3 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
1 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1 《Plateau》
1 《Badlands》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns》
2 《沼/Swamp》
4 《山/Mountain》
-サイド(15)-
2 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《非業の死/Perish》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《血染めの月/Blood Moon》
3 《三なる宝球/Trinisphere》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》


《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を増やすことすら忘れた上にSNLメタよりなサイドのままの数回前のDN更新レシピから何も変更なし。
前日も「どうせ右手光れば勝てるさ(慢心)」って感じで戦車に乗ってましたw
そんな完全に舐めプもいいところなノリで参加。

以下、結果とレポは当日メモ忘れるという失態を犯したので超簡易で。



1R BUG 2-0

g1オレの黒タイタンどう思う?…すごく、大きいd
g2は2t目に《血染めの月/Blood Moon》が通ってしまい勝ち


2R DeathBlade 2-1 nanoさん

《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》のテキスト勘違いして警告喰らい帰りたくなる。nanoさんすみません。
その後右手光ってトップWurmcoil Engine x2で勝ち。


3R Goblins 2-1 水無月さん

g2で色マナでなくてまごついているところに土地縛られまくって負け。
土地置くタイミングミスってたりブロックミスってたりで酷かった。
g3はSneakと赤タイタンでフルハウスできてたwこのあたりから右手力がなくなりつつある


4R Nic Fit 2-1

メインは生物の質が似たりよったりなのにリリアナ出てきたら無理ゲ。
g2はCotV x3でプレイしたら動き止まってくれてグリセルさん素出しから勝ち。
g3開幕《陰謀団式療法/Cabal Therapy》からピンポイントでSneak落とされプラン崩壊するがトップWurmcoilで2ターン目着地、そこから赤タイタンまでつなげて勝ち。今思うとこれが最後だったかもしれない(右手的な意味で)


5R BUGDelver 0-2 たーたさん

g1相手ダブマリから捲くられ
g2トリマリwwwもうダメだwww



6R ID


2回戦ドロップして弁当食ってMH4だなとか思ってたらまさかのスイス5位抜け。


SE1 UB Faeries 1-2

g1土地多めキープしたら高カロリーしか引けずただただ土地をおいていくスタイルで6マナまで伸びたのでいろいろ叩きつけて勝ち
g2いつの間にかカードが落下する事態が発生。
ジャッジの裁定でゲーム続けられるみたいだったけどいつ落ちたかわからんのはプレイヤーとしてダメだと思うのですわ。
集中力切れてる証拠です気づけよオレ。
g3ゲロ吐きそうな引きで何もできず負け。



結果SE1没で終了。
青系に不利なのにサイドもろくに組んでないのが仇になった結果でした。
何だかんだで1年ぐらい使い続けてるRb Sneak Attackで結果残せたので良かったかなぁと。欲を言えばもう少し勝ちたかったなw
あと警告食らってるんで気をつけねばですね。



余談ですが昼休憩中皆が弁当食ってる最中、デュエルスペース使いに来たであろう小学生が( ゚Д゚)ポカーンと口開けて食堂と化したデュエルスペースを暫く見ていたあの顔は中々忘れられませんわw


8/17,9/7_SNL

2013年9月9日 TCG全般
双方久々の土地単

フィニッシャーは新ルールによって搭載可能になったDD、安定除去のPunishing Fire、安定クロックのTar Pitの比較的ノーマル型

結果は
8/17 SNL 3-1
9/7 SNL 0-2-1


土地単無理ゲー
まるで回せてない感がパないw
知識も足りないし経験も足りないから墓地対策ケアがまるでなってない。
サイドも適当だったりしたしそもそもサイドインするカードも間違えてるっぽい感も…
純正型はコントロール力あるけどLoamありきにのコントロール力だし何より線が細くて勝ちに行くまで時間かかるのが辛いところ


これだったら去年使ってたValakut型の方が決まるか決まらないかでスッキリしてていいかなぁ
まぁこっちはこっちで山がスペースとってしまうからそれはそれで問題があるんですわw
山の枚数減らすために《虹色の前兆/Prismatic Omen》採用するぐらいだったら特化したほうが強いと思うんだよねぇ

GLCも近いしいろいろレシピ構想してみようかな

SNL

2013年8月6日 TCG全般
かなりうろ覚えなんで戦績違うかも

7/6 SNL 1-3? 2-2?
1-3だったか2-2だったかはたまた途中ドロップだったか・・・
とりあえず使ったデッキは「近代化回収タコ飯」を使ってあまり芳しくない結果だったことは覚えてる

7/20 SNL 2-2
Zoo組もうと思ってパーツをまとめたまではいいけど時間なくて組めずにいつものきゃべスペで参加。
結果はやはり微妙な2-2やはりきゃべスペ引退。

8/3 SNL 3-1
大会数日前、zero氏に半分騙され《苦花/Bitterblossom》を3枚掴まされデッキを考えるもしっくりこないまま大会当日になり結局全くいじってないきゃべスペで参加。結果は右手光って3-1。
正直同じようなデッキのMUDの方が完成度高くて羨ましかった。なんで勝てたかわからんレベル。

遅くなったけどレシピDNに上げてって言われてたの思い出したんで上げておきます。


~Rb Sneak Attack(きゃべちスペシャル)~

-生物(17)-
4 《業火のタイタン/Inferno Titan》
3 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2 《墓所のタイタン/Grave Titan》
3 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3 《狂気の種父/Sire of Insanity》
-呪文(23)-
2 《煮えたぎる歌/Seething Song》
2 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
3 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
3 《連合の秘宝/Coalition Relic》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
2 《ニンの杖/Staff of Nin》
-土地(20)-
3 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
1 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1 《Plateau》
1 《Badlands》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns》
2 《沼/Swamp》
4 《山/Mountain》
-サイド(15)-
2 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《非業の死/Perish》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《血染めの月/Blood Moon》
3 《三なる宝球/Trinisphere》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》



いつ見ても汚ねぇレシピで残念すぎるなw

《仕組まれた疫病/Engineered Plague》入れてみたけど意外と使い勝手良かったなもう1枚欲しいぐらい
でも青系とあたなかったけど《紅蓮破/Pyroblast》減らしたのはまずかった気がする。


前にきゃべスペ引退するって言ってたような気がするけどやっぱりきゃべスペ引退します!
取り敢えずセッティング完了
取り敢えずセッティング完了
取り敢えずセッティング完了
SNLとFNMは結果のみで


・SNL 1-3
きゃべスペ引退。

・FNM(モダン) 2-1
全部対コンボ。WBGも面白いけどBUGの話聞いたら面白そうな上にショックランド買い足せば組めそうなんでワンチャン


先週末koh.さんところからスピーカーとDA-200を受け取ってきてようやく音が出るところまでセッティング終わったんで部屋晒し。

1枚目、Fスピーカー周り。サランネットは撮影用に外してみただけw
思った以上にデカい部屋の物が多いんでこんな感じに置くのが限界。
ガチ勢の人に見られたら説教ものだw
音はDA-200通してAVアンプに繋いだ事もあってkoh.さん家で聞いた時よりも綺麗に聴こえる気がする。
最も視聴時はPCから直AVアンプだったしGX300で聴いた後ってのもあるからかもしれない。

2、3枚目、PC周りとDA-200。これも無理やりねじ込んだ感がパない。
上にScarlettタソとブッ壊れたかと思われたSound Blaster5.1こういう置き方してもいいのかは謎。
DA-200のおかげでScarlettタソがマイク専用機になってしまったが仕方ない。
まだあまり聴き比べてはいないが直ぐに気がついたのはザラつきが無くなってクリアになったのは直ぐにわかった。
そもそもScarlettでザラついていたこと自体あまり気にならないレベルだったのに聴き比べて見たとたんに直ぐわかるほど違ったのは驚いた。
DA-200とQ701の相性がいい的な事をどこぞで見た気がしたが確かに納得行く気がする。
Scarlett時は良い音はしていたんだけど高音が刺さったりして長くは聴けなかかったけどDA-200は聴いていて全然疲れないのは凄いとおもった(小並感

これから聴き込んで行くのが楽しみです。
譲ってくださったkoh.さんありがとうございました。

月に一回も更新しなくなったきゃべちです。

更新できなかった間に衣替え時期が来たんで毎日JK拝みに学校近くコンビニに行ったり、暑い日が続いてキン玉袋の裏が蒸れたりと平常運転でMTGには何かと参加はしてます。
そんな嬉し恥ずかし五月の結果から


5/4 SNL 1-2ドロップ
5/18 SNL 2-2
5/24 FNM(モダン) 3-0


SNLは飽きずにRb SneakAttack

5/4はDGMからやってきた期待の新星《残虐の達人/Master of Cruelties》を試験投入したがすごく硬い壁にしかならず色々心折れてドロップ…レガ豚からラーメンデブにジョブチェンジ( ´)Д(`)ウメェ

5/18、達人はラーメンデブになってしまったんで《狂気の種父/Sire of Insanity》を投入。
結果は2-2だったが種父が思った以上の働きを見せたのでもう少し改良してみようと思うがコンセプト的にオワコン臭がパないのは気のせいのはずだきっと

5/24、約2年ぶりぐらいにFNMに参加。
スタンとか追いかける資産無いんでモダンに参加。
デッキはレガシーの資産を寄せ集めってショックランド足しただけのJunkで初モダンだったけど3-0。
メタとかわからんからサイドはかなりの怪しさ

Junkはあんまり使わなかった色だから慣れてないのもあって難しいけど新鮮で面白い。
もう少し使って行ってみようと思うが《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》が高くてあと一枚が遠いなぁ



モダンつながりでモダマスが発売されましたが高いところは大体持っているし記念に1パックだけ剥いて《ヤスデ団/Earwig Squad》でて悲しみ背負ったからもう剥くことはないかなぁ
ドラフトは色々出来て楽しそうだけどお高いのが玉に傷だよね。
やる気会があるならワンチャン程度かな。


4/27ビート夜のプレリに参加。
プレリ自体久々なんで適当に選んだシミックゴルガリ。
衰微とか出ないかなとか思ってたら勘違いのカスレアぞろいのボムなしウンコちゃんで悲しみを背負い1-1したところでラーメンデブになるためドロップ


ひさびさのぷれりはとてもたのしかったです。




GP横浜以降更新してなかったんでざっくりですがMTG報告

・GP横浜 観光勢で食いまくってた。あと1人運転は疲れた
・3/16 SNL 3-1(?)あんまり覚えてないわw
・4/6 SNL 3-1

SNLは両方共お気に入りのきゃべスペ
最近の形はこんな感じ

~Rb Sneak Attack(きゃべちスペシャル)~

-生物(17)-
4 《業火のタイタン/Inferno Titan》
3 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
3 《墓所のタイタン/Grave Titan》
2 《グリセルブランド/Griselbrand》
3 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2 《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
-呪文(23)-
2 《煮えたぎる歌/Seething Song》
1 《死体のダンス/Corpse Dance》
3 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
2 《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
2 《連合の秘宝/Coalition Relic》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《ニンの杖/Staff of Nin》
-土地(20)-
3 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
1 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1 《Badlands》
2 《偶像の石塚/Graven Cairns》
1 《沼/Swamp》
5 《山/Mountain》
-サイド(15)-
2 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《非業の死/Perish》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《血染めの月/Blood Moon》
3 《三なる宝球/Trinisphere》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》

試験的に投入した《ニンの杖/Staff of Nin》がいい味出していたんで二枚ほど投入中。
《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》が最近微妙な感じなんで他のアド取れる生物に変えようかと思っているけど赤の生物でそんなもの中々いないので悶々しているところ・・・一応伍堂は人殺せるスペックなんですけど4~6マナぐらいで何かいいのいませんかね?
あと《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》も微妙な感じ、対消滅要員としてしか機能してない。
代わりに《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》入れようか迷うけど十手はライフゲインできるし逆の立場だったら出されたらきついのは確かだからやっぱり十手か?
十手も含めて伍堂が微妙な感じ。
DGMの残虐の達人でも入れてみようかなw
生物並べないから多分弱すぎてゲロ出るかもしれないけどw


あと最近EDH復帰してみました
ジェネラルは《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
まだあんまり対戦してないけどエルフ出すだけでヘイトが上がる上がるw
ボクワルイエルフジャナイヨ?
全く妨害とか枠とってないから墓地対策とかぐらいは入れようかと思ってるところ。

次はモダンのデッキ組もうかと模索中
資産的にジャンドにしようかと思ったけどドランの方が資産的にワンチャンありそう

冬も開けてMTG熱が復活してますなw

久々に更新

2013年2月26日 TCG全般
一ヶ月以上放置してたんで大会結果等々をまとめて更新
っとは言ってもほとんど覚えてないんで結果のみで

・GLC:0-3
デッキはBGr zombardment
普通のzombardmentから白抜いて緑入れた構成
《復讐蔦/Vengevine》や《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》、《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》に《突然の衰微/Abrupt Decay》入れてみたけど微妙すぎて0-3ドロップ・・・
煮詰めればもうちょいまともになったかもしれないけどサイドに積んだタルモ、ボブ、Hymnメインに積みたくなる不具合がwそこまでしたら普通のBGとかジャンドでいいっていうねw



・1/19_SNL:雪ため不参加
たしか家から出る気が全くなかったw


・2/2_SNL:1-2-1
デッキはWBr token
《急報/Raise the Alarm》やら《無形の美徳/Intangible Virtue》やら《苦花/Bitterblossom》まで入ったやりすぎデッキ
おもしろ枠に《炎まといの報復者/Firemane Avenger》入れたけどksすぎて涙がでた・・・
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》入れてたけど、かなりトークンよりだったから《悟りの教示者/Enlightened Tutor》にして《謙虚/Humility》メイン積みの方がテロっぽくなって良かったかもw
白教示者あれば《苦花/Bitterblossom》+《汚染/Contamination》のコンボもやりすぎ感あるけど狙いやすくなるしそっちの方が結構面白いかもね

BGr zombardmentとWBr tokenのレシピは叩き台として後日あげようかなぁ。
まぁ需要あればですがw見たい方はコメしてくださいな


・2/16_SNL:4-0
デッキはRB Sneak Attack(きゃべちスペシャル)
デッキタイプがDSというにはちょっと変な感じするんでSneak Attackで
久々の4-0の一位。しかし毎回《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》がサイドアウトすると言う何とも残念な感じで伍堂いらないんじゃないか説が浮上するはめにw
うん、強いんだよ?出ればアド取れるしね。
でも他に赤くてアド取れる生物思いつかないしなぁ・・・赤の4~6マナ圏で何かいいのいないですかねぇ?


・GP横浜
前日入りで行きます。
しかし本戦には不参加予定www
一緒に行くメンツで2日目残ったり2日目もGP行くって人がいたらレガシーのニッセンに参加するつもりです。
まぁ参加しても帰りの運転の体力残して置かないといけないんで途中ドロップは確定ですけどw
準備不足調整不足なんで危う過ぎますがお祭りを楽しめたらいいかなぁって感じですねw


久々のMTGブログっぽくなったんでこの辺で。ノシ

あけおめ

2013年1月1日 TCG全般
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。

昨年はスタン復帰詐欺からレガシーではパッとしない成績のままDSを回すと言うオワコンな私ですが、今年はMTGのモチベを上げれたらなぁと思います。

しかし今週末GLCですがメタ読みも全く考えてない上、そもそもデッキすら全く決まってないのが現状。完全に終わってますw

モチベ低下もレガシーで使いたいなぁって思ってたカードが昨今のインフレカードのおかげで軒並みオワコンになってしまったのがそもそもの要因ですね。
ここで心が折れてしまうと引退してしまうんで今年は前みたいにフリプとかもっとたくさんしてモチベ回復できたらなぁと思います。


今年の目標として他には家を建てる事ですが、貯金もあまりない上にksな会社のせいで全く貯金は増えない現状なんでどうなることやら・・・何か良くわからない物は増えていくんですけどねぇw
あとは去年は色々買いすぎってのもあるのでもう少し自重しないと

しかし物理的に家がもうもたないので春ぐらいまでにはどうするか決めたいなぁ

他にも積み本、積みゲーを消化するとか色々ありますが長ったらしくなるので取り敢えず
・MTGのモチベを上げる
・家をどうするか決める
ってのを目標にして頑張りたいと思います。
こんな私ですが今年もよろしくお願いします。
12_15_SNL
Hisasi先生の単行本が出てしまった為、オナ禁できなかったばっかりにあまりにも右手が光らず画像に・・・
ちなみに使用デッキはいつものDSに《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》突っ込んだ伍堂すとんぴぃでした。

伍堂は出ないわ計算ミスるわ右手も腐ってたわで心が折れた上に折角koh.さんがPHA-1持ってきてくれたんで視聴する為ドロップ。

iPhone→PHA-1→TF10で聴いてみたけどTF10はイヤーピースが大きくて俺の耳には入らず早々に断念・・・
無理やりねじ込んでちょっとだけ聞いた感じ結構悪くはなさそうだったので機会があればリベンジしたいところですw

代わりに持参していたMM80で他のアンプ何か持ってないからどうしても直接続との比較になってしまうけれど、聴いてみてすぐ感じたのは低域の広がりがすごいなと思った。
MM80は中高域は綺麗に鳴るが低域は出ない訳ではないけど力不足感はあったのだがPHA-1経由だとその低域の広がり方が格段に向上していた。
かと言ってドンシャリって訳じゃなくて低域出すぎで音が潰される事もなく直接続だとよく聴かなければ聴こえなかった音が普通に聴こえるし、中高域の良さはそのままにレベルアップしている感じ。

正直欲しくなって仕方なかったがオレは接続元がiPhoneしかないんで携帯にずっと接続しながら仕事するのは取り回しが利かなくなる上、使用頻度を考えると定価約40kはちょっとあれかなと思った。

もし買うならwalkmanかiPod買ってからかなぁ
そうなるとイヤホンもiPhone専用のMM80じゃなくてもっと別な選択肢あるだろうから絶対欲しくなるしw
今はPHA-1自体が品薄みたいだから急がなくてもいいかなぁって感じです。
余裕があって安くなってきたらワンチャンかなぁw

最近MTGのことよりオーディオ関連の事書いている方が余計な気がしますw

GLCの日、休みになったから出れるんだけどデッキどうしようかなぁ・・・
フリプとかも最近やってないし練習もしたいんだけどねぇ
ちょっと真面目にデッキ考えてみようかな


新しいキーボードが届いた
お気に入りだったクロゴケグモたんがモンスターを大量に飲んでしまって逝ってしまったんでキーボード買い替えました。
一応修理できるかと輸入代理店に問い合わせたんですが
「モンスター飲んでしまったのはちょっと・・・」って感じに丁重に断られてしまい買い替えることに

先週末アニキさん拉致ってビック、淀いって色々弄ってみた感じメンブレンは無し。
パンタワンチャンだったけど結局メカニカルの感覚が忘れられずにメカニカルキーボードから選ぶことに。

同じクロゴケグモちゃん買ってもよかったんだけどせっかくの機会だしVC時うるさいって言われてたから良い機会だから別な物を探してみました。

今度は東プレのヤツにしようと思ったけど予算もないしガチ勢(?)でもないのに東プレとか意識高い勢にも程があるため東プレは除外して色々調べて見たら今回買ったTesoro Durandal Ultimate G1NLを発見。

最近出たばかりの新作らしく名前がDurandalとか中々臭いネーミングしてるんで思わずポチってしまいましたww


以下大雑把に比較

-Razer BlackWidow Ultimate-
キースイッチCherry青軸
作動力 50kg
キーレスポンス 1.5mm
青色LEDバックライトキー
キーボード左側マクロ専用ホットキーx5
プロファイル数10
NキーロールオーバーはUSBの為6まで

-Tesoro Durandal Ultimate G1NL-
キースイッチCherry赤軸
作動力 45kg
赤色LEDバックライトキー
キーレスポンス 2mm
プロファイル数5
フルNキーロールオーバー対応
パームレスト付属、脱着可能

簡単に言うと赤軸か青軸とバックライトの色とマクロキーの有無、同時押しの反応数の違いです。
値段はほぼ同じだしマイク、イヤホンジャックとかケーブルとかも同じだったりするから好みの問題ですねw

一番の違いの赤軸と青軸ですが、
青軸のキータッチはカションッカションッって感じでクリック感があって底まで一気に行く感じ。底打ちする人だと実に気持良くなれるがうるさいw(会社のメンブレン程ではないけどw)
赤軸のキータッチはカタカタって感じで軽めだけど底の方に行くと反発力がある感じ。赤軸は茶軸と黒軸の中間らしいけどタッチが軽めなのに反発力もある程度あって次々タイプできる感じが中々癖になりますw
あと底打ちすればある程度音は出るけど青軸に比べたらかなり静かですね。

あと青軸からの移行で慣れてないせいもあって触った程度で反応してしまうので誤タイプしまくりでヤバいw
こればっか慣れなんでしょうけどねw

一応購入記念に写メうpしておいたんですが、4亀で見た目安っぽいって言ってたけどクロゴケグモちゃんと違って汚れや指紋も残らないような仕上げになっているし意外と見た目も悪くないんじゃないかなと思うんだけどどうでしょうね?



って訳で誰得にもならないキーボード談義公開オナニーして満足したんで今日はこのへんで
ノシ


11_17 SNL

2012年11月21日 TCG全般
まいきゃっつが可愛すぎるんで画像と日記タイトル変更
画像じゃよくわからないけど厨二eyeですw
金目銀目は縁起いいらしいですね(=‘x‘=)


って訳で久々にMTGブログっぽくSNLのレポです
18人の4回戦。使用デッキは最近お気に入りのDS
以下レシピ


~DS(きゃべちスペシャル)~

-生物(17)-
4 《業火のタイタン/Inferno Titan》
4 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
4 《グリセルブランド/Griselbrand》
3 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
-呪文(24)-
2 《煮えたぎる歌/Seething Song》
2 《魂の再鍛/Reforge the Soul》
1 《裂け目の突破/Through the Breach》
1 《死体のダンス/Corpse Dance》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
3 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
-土地(19)-
3 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
1 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1 《Badlands》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《沼/Swamp》
5 《山/Mountain》
-サイド(15)-
2 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《非業の死/Perish》
1 《虐殺/Massacre》
1 《炎渦竜巻/Firespout》
4 《血染めの月/Blood Moon》
3 《三なる宝球/Trinisphere》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

直前にデッキ弄ったせいで《墓所のタイタン/Grave Titan》入れ忘れて謎のグリセル4枚体制www
本当は上のレシピから
-OUT-
1 《グリセルブランド/Griselbrand》
1 《魂の再鍛/Reforge the Soul》
1 《炎渦竜巻/Firespout》
-IN-
2 《墓所のタイタン/Grave Titan》
1 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
で出たかったけど気づいたのが既に始まってからなんで仕方ないっすw
以下簡易レポ


R1 BUG Delver タマ君 ○○

g1 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》が並んで危うくシャーマンに殺されかけるがスニークカウンターさせて赤タイタン着地、追加で戸愚呂でそのまま殴り勝ち
g2 1ターン目《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》打たれこちらのハンドはモノリス、タリスマン、SSG、土地、血月、戸愚呂、火花魔導士でSSG落とされたら事故負けフラグだなと思っていたら血月を落としてくれてマナフラ回避w
実際3ターン土地引かなかったから危なかったw危うくタルモに殴り殺されるかと思ったけど戸愚呂x2で勝ち


R2 UW Stoneforge ○○

g1 2ターン目にDazeケアでCotVをX1で置いたら通ってしまい石鍛冶経由から《殴打頭蓋/Batterskull》出されるが赤タイタンで無双。神ジェイス出てきたけどもう一回出してタイタン無双。
g2 CotVはカウンターされ火花魔導士でちまちま攻めようとするもStP。その後スニークにカウンター打たせて歌経由赤タイタンで相手ジェイス落とすが返しでおかわり神ジェイス。だがこちらもおかわり歌で赤タイタンw火吹きで次ターンでgg


R3 Maverick nanoさん ××

g1 サリアうんこ。何の為に火花魔導士入れたと思って(ry
マナ加速手段封じられまくって墳墓からゲロ吐きそうなぐらいダメージ喰らいながら《魂の再鍛/Reforge the Soul》からようやく出したスニークだったがマナ足りずにチ○コ
g2 ダブマリ土地は《Badlands》のみだが3マナまで伸びればワンチャンでキープ。そういう時って大抵相手は不毛持っているよね不思議!
3ターン目に引いた土地も不毛され何もできずにチャモロ
試合後10枚ぐらいめくったけど土地の姿はありませんでしたw


R4 Burn レオン君 ×○×

g1 上手に焼けました(´・д・`)
g2 CotVハッハワロス
g3 CotVおいて安心していたら《粉々/Smash to Smithereens》、《稲妻/Lightning Bolt》x3、《火炎破/Fireblast》でダブルアヘ顔ワンピース

結果2-2で(・(ェ)・)クマー
《魂の再鍛/Reforge the Soul》は決まるときもちいけどサイドアウトする機会の方が多いんでだんだん枚数が減るハメに・・・
事故っぷりがヤバいから土地20はいると最近考え中なんでラスト1枚もさようならな可能性ですw
《Badlands》が無いから血の墓所代わりに入れてるけどウンコすぎて涙が出ちゃう。
あー早くボーナス入らないかなぁ





新しいラケットが届いた
前のラケットは2回もデストロイしてしまったので修理しないで今度は重めのラケットに変更してみました。

まぁ普通は壊れないんだろうけど今度は壊れないといいな!
でもマイラケットあるとバドやりたくなって来るねw
誰かやりませんか?

とりあえず明日から自由人になるんで、セッションには参加出来ます



SNLとかのレポはまた今度


RtRのプレリの話題やギルドがどうとかとかいう話題で最近持ちきりですが、
今週末は社員旅行の為プレリはノーチャンな私には全く関係ないですね!(震え声)

社畜が確定していたので今更ながらフルスポ見たんだけど、正直RtRってクソ箱じゃね?
確かに多色は強いね。全レアリティに強いのがあるね。
土地もショックランド再録で持ってない人にはいいよね。安くなるし。
でも過半数占めてる単色がどうなのって感じ。コモン、アンコがお通夜っぽいのは気のせいかな・・・
調子こいて2BOX予約しちゃったけど、せいぜい1BOX+シングルで良かったかも・・・
もう予約しちゃったから仕方ないけどスタンやらなきゃ元取れんなこれw
スタンとか全然わかんないから誰かスタン環境ご教授プリーズ!



っで話変わって先日のラケットの事。
メーカー審査の結果報告がきて無償保証って事になりました!イヤッッホォォォオオォオウ!
一応ガットとかグリップどうなんのって聞いたらそれも新しく張ってくれるらしいんで後は物が届くの待つばかりです。
これでようやくマイラケットでバドが出来るよ!やったね!
って言っても機会がなくて借り物も全く使ってないけどねw


あとは私信なんで秘密で

バドった
うちくんに誘われてバドしてきた
先日買ったマイラケット初使用だったけど、開幕30分でご覧の有様に・・・(画像参照)

一応買ったところに電話かけて修理依頼したら土曜に換えのラケット借りれる事になったからよかったものの電話かけた時も軽く文句言ったけど店行ったときにも言うつもり。
流石に普通に使っていて30分で壊れるのはおかしいと思うの

その後うちくんからラケット借りて重くてビビったけどやってく内になれてきて何だかんだで結構楽しめたw
また機会あったら誘ってくださいなノシ



9/15に行われたチームレガシーに参加してきました。
チームメンバーはオレ、タマ君、無界さんでオレの使用デッキは蛸飯。

R1 MUD DIOさん ○××
g1は2Kill決めたもののg2以降はCotVを1で置かれ手札のコンボパーツを墓地に落とせず負け

R2 UBコン うちくん ○××
g1茶番。g2はHymnとヴェリアナが刺ささりまくってgg。g3はその時点でチーム負け確だったけどヴェリアナが強くておわり。

R3 Dredge 89式君 ○×○
g1こっち早くて勝ち。g2あっち早くて負け。g3あっちの方早かったけど落ち方イマイチでこっちがトップ出来て勝ち。

個人結果は1-2でチームも1-2で最下位w
蛸飯は今の形はコンボ特化型なんでやっぱり線が細すぎる上に対処もされやすいのが悩みどころ。
やはり石鍛冶型の方がいい気がする。
初手でコンボ行くかどうか方針決められるのは大きいし何より石鍛冶自体避雷針になってくれるからね。
しかし今は天敵の《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》がレガシー環境であまり見ないからまだいいけどRtR出たら露骨な墓地対策カード多いから今度こそ蛸飯終了のお知らせかなw


んで翌日koh.さんに誘われアニキさん拉致って三人で淀~ビックへ
色々koh.さんにオーディオ関係の呪いの呪文有難いお話を聞きながら色々視聴して回ってHD700やらDA-200等々聴いて危うく買いそうになるが何とか「金がないんだっ!」と自分に言い聞かせその場を乗り切る。
しかし最終的にインシュレーターを進められるがままホイホイ買ってしまうオレはやっぱり呪いにかかっているんだと思った・・・

その後オタクビルに行きリア充と合流。
しばらくだべった後リア充を送って五泉に帰還。
koh.さんが旧石丸ビルで買った「神のゲーム」をアニキPCでやってるのを見学した後、東方UNO波紋疾走を3人で9回戦程プレイ。
結果はオレのボロ負けだったが意外と面白かったのでまたやりたいなw
その後家に帰ってインシュレーターなるものを試してみたけど実際効果があって正直驚いた・・・
思わず3回ぐらいつけたり外したりして比べてしまいましたw
全く別のスピーカーってのは言い過ぎだけど音の広がり方が違うのがオレの糞耳でもわかるぐらい違うのにマジでビビったw
んでその日はそのまま音楽聴きながらビール飲んで就寝。


月曜、黒の会なるものに参加。
色々体動かせて楽しかったけどまとめると
・朝から黒のさんにシャクられた・・・
・竹馬足の位置高杉ワロタwww
・一輪車は無理ゲー\(^o^)/
・面白いけどバスケは相手殴りそうになるからやっぱりノーチャン
・跳び箱久々にやって面白かったでも8段までしかなかった(´・ω・`)
・バレー()での謎の一体感
・昇り綱使用禁止と書いてあるのに意気揚々と登り始めるDQN行動(自重します)
・バドミントン楽しすぎるwwなんぞこれwww
前日の昼から飯食ってなかったおかげで後半ゲロ吐きそうになり流石にヤバかったw
その後、花水行ってさらにゲロ吐きそうになってカッパ食ったら元気になったwww
元気になったついでに帰り際の車内でうちくんからバドの事を聞いてたらまたやりたくなって来たんでそのままスポデポへ
うちくんからラケットと靴はあった方がいいと聞いて前日に引続きまたホイホイ買ってしまうオレ・・・最近こんな感じで金使いまくってるなwww
でも自分専用的なのがあるとやっぱりモチベ上がるねw
ルールもよくわかってないけどやる気勢なんで平日でも夜なら大概予定開けられるんで誰かバドやるとき誘って下さい。
オレ社畜だけどほぼ定時に上がれるウチの会社はまだ恵まれてるね!




しかしついて回るはこの筋肉痛・・・
これ何とかならんものなのかね?仕事に支障出まくりでヤバイんだけどw
日頃の運動不足の賜物ってやつなのか体がもうオッサンなだけなのか・・・
なんにせよ体いてぇwwwでもこれはこれで・・・ムフフ

メンバー揃いました!
もうみんな決まってたかと思ったら意外と決まってない人いてびっくりw


あと秘密に私信
9/1のSNLは《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を突っ込んで欲張り過ぎたValakutLandsで参加。

R1 Bant ○○
R2 MukaiSpecial ××
R3 Merfolk ×○
R4 Maverick ×○×
R5 Omniscience ××

結果は1-2-1で負け越し。
うろ覚えだけどこんな感じだったと思う。
Scapeshift打つデッキだったら特化したほうが強いと思った。
土地単の動きが弱い訳じゃないけどValakutのおかげで融通が利かなくなってる。
実戦レベルに持っていくにはもっと練らないとダメっすねw 
あと、サイドが適当すぎ。《非業の死/Perish》、《炎渦竜巻/Firespout》入れ忘れるとか終わってると思う。


SNL後、爆アド屋敷にてSNM開催されてましたが参加はしませんでした。
ビール飲んでkoh.さんが持ってきてくれたカタログ観て気分が良くなったところで、ドラえもんスタイルで就寝。
しかし一人パイルドライバーで目が覚めるという最悪な朝を迎え首がどうにかなりそうだった。

その後、アニキさん、ジュニア、koh.さんと日帰り温泉へ行ってリフレッシュ。
オレ一人でマッサージとか受けたりして金使いまくったけど温泉はいいね、また行きたい。
帰りしなぶっぱした「My愛ぼう」と言うふざけた名前のものが優秀過ぎてヤバかったw
これはいい買い物をしたと思う。




っで本題、休みがほぼ確定したんでチーレガ誰か一緒に組みませんか?(切実)
でもチーレガまでもう1週間しかないからまだメンバー決まってない人っているのかどうか怪しいですがw


1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索